誰かの「おすそわけ」で、冬が少し明るくなる。

冬にはイベント事が多く、子供の誕生日も控えています。子供はお菓子が大好きですが、普段は食品優先で我慢させています。イベント事や誕生日等にはお菓子を食べさせてあげたい。

(東京都/50代のお母さん/お子さん1人)

物価高で生活は苦しく、コロナ禍が終わりひとり親支援、子ども食堂もほとんどなくなったのでかなり家計が逼迫しているから。少しでもおすそ分けをいただけると助かります。

(徳島県/30代のお母さん/お子さん1人)

普段親子3人で寄り添いながら時に孤独を感じながら生きていますが、人との繋がりを感じることができました。1年に一度でもいいのでそんな繋がりを感じられる機会が得られれば、また頑張ろうと思えそうなので、今回申し込みをさせていただきました。


(神奈川県/30代のお母さん/お子さん2人)

昨年冬に「おすそわけ」を申し込まれた、ひとり親家庭からの声です。
歳末はクリスマスや正月の準備で賑やかな一方、給食がない冬休みは食費や光熱費が増える時期でもあります。おてらおやつクラブでは、この時期にあわせて「歳末たすけあい2025」を実施し、さまざまな事情を抱えるひとり親家庭を支えます。

お寺のお供え物をはじめ、ふるさと納税・寄付・企業や個人の寄贈など——多くの人々の思いと行動が重なって、この取り組みは成り立っています。支える人と支えられる人。その思いが静かに行き交う優しさの連鎖が、この冬も全国に広がります。

今、子どもたちのためにできること

おてらおやつクラブを通してひとり親家庭を支援できる方法をご紹介します。
あなたにできる関わり方をぜひ見つけてください。

冬のおすそわけ

全国のひとり親家庭2,500世帯へお寺のおそなえを『おすそわけ』します。

お寺さま限定

①「おそなえ」を家庭に送る

登録する

未登録のお寺さまは下記のQRコード、またはURLよりご登録お願いします。

https://lin.ee/82Xwhmf

用意する

各寺院1箱はご準備いただけるとうれしいです。段ボールのサイズは80サイズを推奨しています。

発送する

送料はおてらおやつクラブが負担します。
各寺院に発行される「マイページ」から集荷依頼をかけると、最寄りのヤマト運輸さまが取りに来てくれます。
*11月1日からの発送分が「冬のおすそわけ」になります

②食品や日用品をお寺に寄贈する

「おすそわけ」の源は、皆さまからのおそなえです。お預かりした食品や日用品は、「おすそわけ」としてひとり親家庭へ届けています。子どもたちにはお菓子を、お母さんやお父さんにはお米や日用品、レトルト食品などを。ご家庭の笑顔を思い浮かべながら、あたたかいご寄贈をいただけると嬉しいです。

ふるさと納税・その他の寄付

①ふるさと納税で応援する

おてらおやつクラブは、奈良県天理市と連携し、「【子どもの貧困】見捨てない。あなたの支援で、子どもたちに食べ物とつながりを。」をテーマに、ふるさと納税による寄付窓口を開設しました。
ご支援は、全国のひとり親家庭の子どもたちに「おすそわけ」を届けるための運営費として活用いたします。ひとつでも多くの「おすそわけ」を届け、「どこかの誰かが見守ってくれている」──そんな安心を家庭に届けたい。
ふるさと納税によるあたたかいご寄付をお願いいたします。

②都度寄付・継続寄付で応援する

ご寄付の方法は、ふるさと納税のほか、お振り込み・クレジット決済・現金書留でも受け付けています。
たとえば、毎月1,000円のご寄付で1年間に12世帯のひとり親家庭へ食品等の「おすそわけ」をお送りすることができます。皆さまのご支援が、生活に困る親子の大きな助けになります。

買うだけで寄付になる
書籍キャンペーン

本書を全国の書店やネットでご購入いただくと、印税の一部がおてらおやつクラブに寄付されます。
さらに、VALUE BOOKS でご購入いただくと、「買うだけで寄付になる『おやつのおぼうさん』寄付プロジェクト」を通じて、ご購入金額の20% が寄付となります。詳しくは、下記のボタンよりご確認ください。

「声」冊子

Coming Soon

おすそわけを受け取ったご家庭からの「声」を冊子にまとめます。届いた喜びや安堵、厳しい生活の現実など、さまざまな「声」を通して「子どもの貧困」問題を伝える冊子です。お寺さまは地域の方々へ手渡していただけるよう、冊子配布にご協力いただけますと幸いです。

冊子が完成後は、こちらのページから冊子をお申込みいただけるように更新しますので、もう少々お待ちください。

歳末限定イベント

Coming Soon

年の瀬を迎えるこの時期、子どもたちの暮らしに目を向ける機会を持ちたいと思います。
子どもの貧困の現状を共有するとともに、子どもたちを応援できる方法について皆さまと一緒に考えたいと思います。心あたたまるおすそわけの輪を、皆さんと一緒に広げていきましょう。
イベント詳細が決まりましたら、こちらのページでご紹介しますので、もうしばらくお待ちください。

歳末に、どうぞご協力お願いします

「歳末たすけあい」の各種イベント進捗・報告は、メールマガジン「おてらおやつクラブ通信」でお知らせします。
以下の「メルマガ登録」ボタンからぜひご登録ください。