食品・日用品などを寄贈いただける方は、下記フォームからお申し込みください。現在、皆さまからのご寄贈は奈良にある事務局で受け付けております。支援を必要とするご家庭へお届けいたします。
手順
- 寄贈品を事前に把握するため、送付前に下記フォームから事務局へご連絡ください。
- 自動返信メールで送付方法をお知らせしますので、届いたメールをご確認ください。
受け入れできないもの
- 賞味期限が2週間未満の食品
- 常温保存できない食品・野菜
- 手づくりの食品
- 古いお米
- チョコレート(5月1日~9月30日の間受け入れできません)
- 使用した日用品
- 衣類
- 大型のおもちゃ
受け入れ可能なもの
注意点 | |
---|---|
賞味期限 | 賞味期限が2週間以上の余裕ある物をお送りください。事務局からご家庭にお届けするまで日数がかかる場合があるので、2週間以上の猶予がないと賞味期限が過ぎてしまいます。 お子さまに安心して口にしてもらうため、賞味期限に関わらず品質状態の確認をお願いします。気温や室温の影響でチョコレートや飴などが変形していないかご注意ください。手づくりの食品は品質管理上受け入れできません。 |
チョコレート | 5月1日~9月30日の間、チョコレートの受け入れは中止しています。保管や発送の際に溶けてしまうため、ご了承ください。 |
お米 | 以下の期間内のお米を受け入れ可能です。冷暗所で保管されていた場合の目安期限です。常温保管の場合はより短くなりますので、品質に問題ないかご確認ください。 ・玄米・・・収穫から2年以内 ・精米済み白米・・・精米から夏を越さずに1年以内 ・混合米(複数の精米日が混入)・・・精米から半年以内 |
日用品 | マスク、ティッシュペーパー、生理用品、紙オムツ、除菌グッズ、洗剤、筆記用具などの日用品も喜ばれます。未使用・未開封の物に限ります。わずかでも使用された物はご家庭にお送りしても使いにくい場合が多いため、ご遠慮ください。長い間保管していた物は汚れやにおいがついていないかご注意ください。 |
防災備蓄品 | 賞味期限の近づいた備蓄品・非常食・保存食も1カ月以上賞味期限に余裕があれば、受け入れ可能です。大量の場合はあらかじめご相談ください。 |
食品を送るフォーム
・企業の場合はお問い合わせフォームからご相談ください。 お問い合わせフォーム
・お寺さまの発送報告は専用フォームからお願いします。 おすそわけ発送報告フォーム(寺院用)
しばらくしてもメールが届かない場合、事務局からのメールを受信できていない可能性があります。
・ご指定のメールアドレスが間違っていないでしょうか?
・迷惑メールやゴミ箱に分類されていないでしょうか?
・特に携帯メールの場合、受信できるドメインが限定されていないでしょうか?
ご確認の上、改めてフォームから送信くださいますようお願いいたします。