これまでのあゆみ

  • 賛同寺院数
  • 支援団体数
  • 登録家庭数

※2016年までは12月時点、2017年以降は年度末の確定数(3月末)

2013年

5月24日

大阪市母子餓死事件の報道
「最後におなかいっぱい食べさせてあげたかった……ごめんね」と残されたメモ。
これを機に、おてらおやつクラブが動き始めました。

8月

安養寺(奈良県)から「ひとり親家庭」への「おすそわけ」スタート
最初は代表の松島が個人で活動を開始しました。

2014年

  • 110
  • 15
  • 11

1月

「おてらおやつクラブ」として活動をスタート、全国へ呼びかけ
まず2人の小さな事務局から活動を開始。徐々に仲間が増えていきました。

2015年

  • 240
  • 70
  • 23

11月

募金箱の設置開始
活動を継続するにつれて寄付も増加。皆さまの思いを受け取れるように募金箱を用意しました。

2016年

  • 520
  • 160
  • 98

5月

浄土宗平和賞を受賞
光栄にも第8回浄土宗平和賞を受賞しました。

2017年

  • 810
  • 350
  • 150

7月

「奈良人権文化選奨」受賞
奈良人権財団さまから歴史ある賞を頂きました。

8月

特定非営利活動法人おてらおやつクラブ設立
OYATSU(おやつ・082)For(4)Everyone。設立日の8月24日にはそんな意味も込めました。

2018年

  • 1,150
  • 420
  • 215

7月

フリーマガジン「てばなす」創刊号発行
「手放す」実践を応援する新しいメディアとして、おてらおやつクラブの近況をお伝えするメディアとして誕生しました。

10月

「グッドデザイン大賞」(内閣総理大臣賞)受賞
「おそなえ、おさがり、おすそわけ」の活動は、「既存の組織・人・もの・習慣をつなぎ直すだけで機能する仕組みの美しさ」が評価されました。

2019年

  • 1,440
  • 460
  • 351

4月

「おてらおやつクラブ丸の内別院」開催
GOOD DESIGN Marunouchiギャラリーにおいて企画展を開催
中国・杭州にてAlibaba Design主催「UCAN2019」に登壇
「ビジネスを、シンプルで美しいものにする」という理念のもと、中国内外からさまざまな分野の専門家が集う場で、代表・松島が講演しました。

7月

東大寺大仏殿に募金箱を設置
東大寺の大仏さまの背面側に特設ブースを設け、日本語・英語・中国語・韓国語でおてらおやつクラブの活動を紹介しています。

2020年

  • 1,600
  • 510
  • 1,720

7月

奈良県田原本町と「ひとり親家庭への支援に関する協定」締結
協定により、田原本町と連携してひとり親家庭への支援を行い、地域全体でひとり親家庭を支え、子どもたちの健全な成長を確保することをめざしています。また同年11月には天理市とも同様の協定を結びました。

11月

認定NPO法人おてらおやつクラブとして認定
認定NPO法人とは、法人に寄付をした個人および団体、またその法人自身が税に関する優遇措置を受けることができるNPO法人です。取得のためには、高い公益性を伴う事業活動であることや組織運営に関しても高い公正性、透明性が求められました。

2021年

  • 1,800
  • 570
  • 5,943

7月

LINE公式アカウントを開設
お母さんお父さんたちが普段よく利用するLINEを通じておてらおやつクラブの機能を便利に利用できるようにしました。
LINE公式アカウント@oyatsuclub

12月

「歳末たすけあい2021~たよってうれしい、たよられてうれしい~」を実施
2,237のひとり親世帯へと「おすそわけ」をお届けしました。

2022年

  • 1,860
  • 690
  • 8,548

4月

「全国巡回展 〜たよってうれしい、たよられてうれしい。〜」を開催
2022年4月から2023年3月の期間で、おてらおやつクラブの活動を紹介する巡回展を開催しました。全国12か所の寺院・関係施設を会場とし、1年かけて月ごとに巡回していく本展示会形式で、全国の方にご参加いただきました。
居場所事業開始
これまで機会をつくれていなかった子どもたちの声を聴くことを新たな目標とし、町内の空き家を活用した「子どもの居場所づくり」活動をスタートしました

10月

株式会社フェリシモと「おそなえギフト」の取り組みを開始
株式会社フェリシモと協働し、フェリシモのお客さまやおてらおやつクラブの応援者の方が「おそなえ」を共同で購入できる仕組み「みんなでおそなえギフト」を開始しました

2023年

  • 2,020
  • 820
  • 11,153

12月

​​あしたのなら表彰
事務局所在地の田原本町から推薦をいただき、奈良県庁主催の第14回「あしたのなら」表彰式で当団体の活動が表彰されました