子どもの貧困について考えよう in 福島

認定NPO法人おてらおやつクラブは2024年度の啓発事業の一環として、当活動を紹介する「全国行脚 おてらおやつクラブと一緒に子どもの貧困について考えよう」を開催します。(詳細はこちら

6月は福島県郡山市で開催予定です。お近くの方はぜひ足を運んでみてください。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

福島会場 詳細

■日時
2024年6月30日(日) 11:00~16:30
*入場無料

■場所
AGCエレクトロニクス郡山カルチャーパーク 展示室
(福島県郡山市安積町成田字東丸山61番地)

▼アクセス方法は、カルチャーパークのWebサイトをご参照ください
https://www.koriyamaculturepark.com/access

■イベント内容

◯おてらおやつ劇場(紙芝居:11:30〜、人形芝居:14:30〜 開演)
元劇団員で僧侶の演者・山添真寛(やまぞえしんかん)が楽しく、力いっぱい紙芝居と人形芝居を上演します。紙芝居の演目は「おたのしみ紙芝居」です。人形芝居の演目は、みんな知ってる昔話「分福茶釜」を元に、新しく作られたお話「ぶんぶくぶんぶく」。
子どもも大人も大笑いの「おてらおやつ劇場」をお楽しみください!

◯おてらおやつクラブの活動紹介・梱包体験(11:00~16:30の間、随時体験可能)
お寺のおそなえものを、さまざまな事情で困りごとを抱えるひとり親家庭へ「おすそわけ」する活動です。詳しい活動説明と「おすそわけ」の梱包体験を実施します!体験をご希望の方は、スタッフにお声かけください。
*お菓子などの食品や文房具・日用品などのご寄贈も受け付けていますので、ぜひお持ちください。

◯子ども支援団体スタッフと卒業生との対談(開始時間:13:00~)
福島県で生活困窮世帯の子どもを対象に活動をされている「NPO法人ビーンズふくしま」のスタッフと卒業生による対談です。お寺からの「おすそわけ」を受け取っている支援団体から直接現場の声を聞く貴重な機会です。

■申し込みフォーム
https://forms.gle/MLmmi2ywrVYfw3tk6

*各イベントの資料や座席の準備のため事前にお申し込みをお願いします

■ボランティアスタッフ募集
来場者の受付、会場準備や後片付けなどのお手伝いをしてくださるボランティアを募集しています。
当日9:00〜18:00の時間帯のうち、可能な範囲でお手伝いいただければ幸いです。
お手伝いいただける方は、以下のフォームからご連絡をお願いします。親子での参加、ご友人との参加も歓迎です。

▼ボランティア予約フォーム
https://forms.gle/iWaXT73WCZmBbxx29

■本イベントに関するお問い合わせ
おてらおやつクラブ事務局
メール:pr★otera-oyatsu.club (★を@にかえて送信してください)

▼取材のご依頼はこちらから
https://otera-oyatsu.club/activities/edification/press

*この事業は「公益財団法人 浄土宗ともいき財団」の助成を受けて開催しています。