『Lifestance EXPO』のトークセッションに登壇しました
おてらおやつクラブ代表の松島靖朗が3月24日(金)〜26日(日)に催されたPARADE株式会社主催『Lifestance EXPO』のトークセッションに登壇しました。「どうやって、ものを手放していますか?― 社会を循環さ […]
おてらおやつクラブ代表の松島靖朗が3月24日(金)〜26日(日)に催されたPARADE株式会社主催『Lifestance EXPO』のトークセッションに登壇しました。「どうやって、ものを手放していますか?― 社会を循環さ […]
2020年8月、大阪ガスを中心としたDaigasグループのカフェテリアプラン社会貢献寄付コースの寄付先におてらおやつクラブが選出され、ご支援が始まってから今年で3年が経ちました。 カフェテリアプランとは、各社員が毎年会社 […]
認定NPO法人おてらおやつクラブは株式会社フェリシモ(代表:矢崎和彦)と協働し、「みんなでおそなえギフト」プロジェクトを昨年10月から開始しています。皆さまにご協力いただき、2023年2月は63箱の「おそなえギフト」が完 […]
認定NPO法人おてらおやつクラブは、奈良県田原本町および奈良県天理市と連携し、ふるさと納税型クラウドファンディングを実施しました。 田原本町(2022年6月1日〜8月31日/10月1日〜12月31日)では85名の方から計 […]
認定NPO法人おてらおやつクラブは、当団体から直接的に支援を受ける世帯を対象に家庭を取り巻く環境や、当団体とのつながりに対する意識・実態を把握し、今後の活動の示唆とするため調査を実施し、報告書をまとめましたのでお知らせい […]
昨年おてらおやつクラブのボランティアに参加いただいた中学生から同年代に向けたレポートをお預かりしました。ボランティアに参加してみて感じたこと、将来やりたいことなど、中学生ならではの瑞々しい感想がつづられています。同年代の […]
2022年10月29日(土)に開かれた奈良トヨタ株式会社さま(代表取締役社長 菊池攻)の奈良トヨタグループ創立80周年記念行事のセレモニーにおいて、おてらおやつクラブへ寄付・寄贈の贈呈式が行われました。 奈良トヨタの県内 […]
2022年10月25日、愛知県名古屋市の菊武ビジネス専門学校の学生さんが、学園祭で募った「おすそわけ」をおてらおやつクラブの名古屋事務所・久遠寺に「おそなえ」くださいました。 今年の6月に、学校法人「菊武学園」の理事長・ […]
認定NPO法人おてらおやつクラブは2022年8月~9月の期間、NPO法人ドットジェイピーさまからご紹介いただいたインターン生を受け入れていました。 今回のインターン生は京都産業大学一回生の濱中海斗(はまなか・かいと)さん […]
皆さん、こんにちは。おてらおやつクラブで4月からアルバイト職員として勤務している小林慎太郎です。今回は、今夏受け入れているインターン生と一緒に活動して感じたことをお伝えします。 私はちょうど今から1年前の8、9月に、イン […]
2022年7月20日、環境省主催のオンライン企画「第3回パリ協定とSDGsのシナジー強化に関する国際会議サイドイベント」に当団体理事の野田芳樹が登壇し講演を行いました。 おてらおやつクラブは2018年に「環境省グッドライ […]
認定NPO法人おてらおやつクラブ(奈良県田原本町 代表理事 松島靖朗)は、フリーマガジン『てばなす』第6号を発行しました。 今号は「コロナ禍の難局を乗り越えるために」と題して特集を組み ・コロナ禍による当団体への支援要請 […]
この活動はSMBCグループライジング基金の寄付を受けています