
年末のひとときに、「誰かを思いやる」時間を過ごしませんか?
一年の終わりは、自分の歩みを振り返り、人とのつながりに思いを馳せる季節かもしれません。
そんな12月に、おてらおやつクラブでは「歳末たすけあいイベント」を開催します。
子ども支援の現場でいま何が起きているのか、そして“思いやり”がどのように社会をめぐっていくのか。対談や報告会を通して、一人ひとりが誰かを思うことの意味をともに考える時間をつくりたいと思っています。
気軽にご参加いただき、学び、語りあい、つながるひとときをご一緒できれば嬉しいです。
イベント一覧
今年の「歳末たすけあいイベント」は、テーマの異なる企画をお届けします。
気になるものだけでも、すべてでも、ご自由にご参加ください。
イベント①
あなたも誰かのサンタクロース
── 利他がめぐる社会へ。認定NPO代表が語る“つながり”の力

▼イベント概要
認定NPO法人チャリティーサンタ 代表理事・清輔夏輝さん × 認定NPO法人おてらおやつクラブ 代表理事・松島靖朗。
支援の現場から見えてきた「いま本当に起きていること」、なぜ支援が必要で、どうすれば支援は循環していくのか──。子どもたちと向き合い続けてきた2人が語り合います。
あなたの思いやりが、だれかにとっての“サンタクロース”になる。そんな支え合いの形を一緒に考えませんか?
日時: 2025年12月4日(木)12:00–13:00
場所: オンライン(Zoom)
参加費: 無料
参加方法:事前申込み制
▶︎お申し込みはこちら
https://saimatsutasukeai-charitysanta.peatix.com
イベント②
利他を問い、利他を実践する
〜都心のお寺で考える、自分と社会のウェルビーイング〜

▼イベント概要
現代社会で改めて注目される「利他」をテーマに、アイスタイル共同創業者の山田メユミさんと僧侶でありおてらおやつクラブの代表理事の松島靖朗が、なぜ今利他が必要なのか、日常でどう実践できるのかを語り合います。
企業・NPO・仏教それぞれの視点からその価値を探り、後半は体験型ワークショップで、あなた自身の“利他の一歩”を一緒に見つけてみませんか?
日時: 2025年12月5日(金)17:00–19:00
場所: 大養寺ホール(東京都港区虎ノ門5丁目8-2「麻布台ヒルズC-4街区」)
参加費: 無料
参加方法:事前申込み制
▶︎お申し込みはこちら
https://saimatsutasukeai-daiyoji.peatix.com
イベント③
支援を必要とする子どもたちに10年間おやつを届けて
── コロナ禍・物価高 社会を映し出す”変わりゆく「たすけて」の声”

▼イベント概要
活動開始から10年、おてらおやつクラブは全国約2万世帯のひとり親家庭とつながってきました。
今回のオンライン説明会では、おすそわけの輪の広がり、そしていま必要とされる支援について分かりやすくお伝えします。
「活動を知りたい」「子どもたちの力になりたい」と思っている方におすすめの内容です。
日時:2025年12月11日(木)19:00–20:00
場所:オンライン(Zoom)
参加費:無料
参加方法:事前申込み
▶︎お申し込みはこちら
https://saimatsutasukeai-setsumeikai.peatix.com
12月は、「思いやりがめぐる月」に。
どのイベントにもお気軽にご参加いただけます。
一人ひとりの小さな行動が、子どもたちの未来へ温かくつながっていきますように。
また、この時期の取り組みはイベントだけではありません。
おてらおやつクラブでは毎年、年末に向けて「歳末たすけあい2025」を実施し、
ひとり親家庭の子どもたちへ“冬のおすそわけ”を届けています。
子どもたちを応援するためのアクションは、イベント参加以外にもさまざまな形があります。
■ ふるさと納税でのご支援
https://www.furusato-tax.jp/gcf/4666
■ 通常の寄付での応援
https://otera-oyatsu.club/donate/
■ 12月発売の書籍『おやつのおぼうさん』の購入(売上の一部が支援に活用されます)
https://www.valuebooks.jp/bp/VS0063335886
「できる範囲で」「自分に合った形で」選んでいただけます。
どんな関わり方でも構いません。
あなたの思いやりが、子どもたちの「寒い冬を乗り越える力」になっていきます。
思いやりを受け取り、また誰かに手渡すことで、支えあいは続いていきます。
この12月が、そんなつながりを感じられる時間となれば嬉しく思います。



