厚生労働省 社会・援護局で講演を行いました
2021年7月16日、厚生労働省 社会・援護局での部署内研修会において、理事・福井良應と事務局員・深堀麻菜香が講演を行いました。 コロナ禍により貧困家庭の困窮状況が深刻化するなか、「貧困問題の解決に向けたソーシャルデザイ […]
2021年7月16日、厚生労働省 社会・援護局での部署内研修会において、理事・福井良應と事務局員・深堀麻菜香が講演を行いました。 コロナ禍により貧困家庭の困窮状況が深刻化するなか、「貧困問題の解決に向けたソーシャルデザイ […]
認定NPO法人おてらおやつクラブでは、奈良県田原本町および奈良県天理市と連携し、ふるさと納税型クラウドファンディングを実施しました。 田原本町(2021年4月1日~6月30日)では116名の方から計2,040,000円を […]
認定NPO法人おてらおやつクラブ(奈良県田原本町 代表理事 松島靖朗)は株式会社ファミリーマートと協働し、奈良県内のファミリーマート店頭にて「ファミマフードドライブ」を実施することになりましたのでお知らせいたします。 フ […]
おてらおやつクラブでは現在、困窮度が高まりやすい夏休みの支援として、つながりのあるひとり親のご家庭に希望を募り、臨時の「おすそわけ」を順次お届けしています。 奈良県内にお住まいのご家庭には、天理市「パークサイドキッチン」 […]
2021年7月19日(月)より、新潮社さまから新書『不要不急~苦境と向き合う仏教の智慧~』が発売されます。 当団体代表の松島靖朗も、共同執筆者として「おてらおやつクラブ」が向き合う「必要・緊急」の現場をお伝えするというテ […]
認定NPO法人おてらおやつクラブ(奈良県田原本町 代表理事 松島靖朗)は、おてらおやつクラブLINE公式アカウント(@oyatsuclub)を開設しました。 「お母さん・お父さん」「おてらさま」「団体さま」が、おてらおや […]
おてらおやつクラブには日々、全国のひとり親家庭のお母さん・お父さんから沢山のメッセージが届きます。 日本の子どもの貧困問題は見えにくいという課題があり、困りごとを抱えるご家庭の「声」は見過ごされがちです。 この1か月(2 […]
認定NPO法人おてらおやつクラブ(奈良県田原本町 代表理事 松島靖朗)は、フリーマガジン『てばなす』第5号を発行しました。今号は25,000部を発行、事務局や全国の参加寺院さまを通じて配布いたします。 昔からお寺の習慣と […]
認定NPO法人おてらおやつクラブ(奈良県田原本町 代表理事 松島靖朗)は、このたび奈良県庁の推薦により、内閣府男女共同参画局主催の令和3年度「女性のチャレンジ賞 特別部門賞」を受賞しました。 女性のチャレンジ賞とは、内閣 […]
認定NPO法人おてらおやつクラブは、日本初・日本最大級のクラウドファンディングサービスを運営するREADYFOR株式会社の「レディーフォー遺贈寄付サポート」と連携し、遺贈寄付の受付を開始しました。 遺贈とは、遺言書を作成 […]
認定NPO法人おてらおやつクラブ(奈良県田原本町 代表理事 松島靖朗)は、大塚ウエルネスベンディング株式会社(東京都千代田区 代表取締役社長 堀部昭好)と協働し、全国に寄付つき自動販売機を設置する取り組みを始めましたので […]
認定NPO法人おてらおやつクラブは、「おすそわけ」の事業が生み出す社会的価値と成果を可視化し評価・検証することによって、当事業によって社会がどう変わったかを明らかにするべくインパクトレポートをまとめましたのでお知らせいた […]