ヤマト運輸株式会社さまと協業した集荷依頼システムは、お寺さまがご利用いただくおすそわけ配送の仕組みです。事務局ではこの集荷依頼システムによるおすそわけを推奨しております。この集荷依頼システムの特徴は以下となっております。
マイページに機能を追加しました。マイページへのログインが必須となっておりますので、マイページにログインできない、というお寺さまは事務局までお問い合わせください。
①マイページにログインし、集荷依頼する/団体へ発送するボタンをクリックします。
②白枠のところを入力し、おすそわけ集荷日時を決めてください。支援団体への到着日指定は集荷にこられるドライバーにご相談ください。
おすそわけをお届けする支援団体さまを選択ください。最大8件を表示、1団体1箱限定でお願いします。複数箱のおすそわけがご用意できた際には、複数の支援団体さまへおすそわけください。集荷依頼システムで表示される団体リストについて
*今までおすそわけしていた支援団体が選択肢にない場合は、近日中に他のお寺さまよりおすそわけが届いているか、支援団体から受取報告がないためです。ご了承ください。
③集荷依頼システムをご利用の際には、システムで管理できるので発送報告は必要ありません。集荷日時までにおすそわけをご用意ください。以下は集荷依頼システムのおすそわけがつなぐ流れです。
事務局では、集荷依頼システムを利用してのおすそわけを推奨いたしますが、ご利用されない場合、気をつけていただきたい点があります。
④集荷依頼システムをご利用されない場合(近隣の支援団体さまへ手渡し、他社で配送の場合)は、必ず発送報告をお願いします。
⑤発送後、おすそわけした支援団体さまを選択ください。リストにない場合は「その他」をお選びください。
⑥集荷依頼システムをご利用されない場合の、おすそわけがつなぐ流れです。
⑦おすそわけ送付状を忘れずに段ボールに同梱をお願いします。QRコード付の送付状は使用しないでください。
⑧集荷依頼、発送報告、マイページ連携、お問い合わせがLINEで利用可能です。LINE連携には、マイページへログインする時のIDとPWが必要です。
以上です。不明な点がありましたら遠慮なく事務局へお問い合わせください。
集荷依頼システムで表示される団体リストについて
集荷依頼システムでは以下の団体を自動的に表示しています。
- おすそわけが届きにくい地域で、しばらく受け取っていない団体
- お寺さまと同じ地域内で、しばらく受け取っていない団体
- 発送したことがある団体で、しばらく受け取っていない団体
おすそわけを受け取っていない期間が長い団体ほど表示されやすくなっており、よりおすそわけが必要な団体と考えられます。
- これまで発送したことのない団体ともご縁を結んでいただければ幸いです
- 新たなお寺さまから届くことでより多くの方から見守られていると喜ばれる団体もあります
これまで発送したことのある団体へ送りたいが団体リストにない場合、集荷依頼システムではなく通常の発送(上記④集荷依頼システムをご利用されない場合)でご対応ください。