現在、おてらおやつクラブ宛に取材のご依頼をたくさん頂戴しております。
貧困問題の啓発、活動の推進のため、可能な限り対応させていただきますので、まずは遠慮なく以下フォームからお問い合わせください。
貧困問題の啓発、活動の推進のため、可能な限り対応させていただきますので、まずは遠慮なく以下フォームからお問い合わせください。
メディア掲載
活動開始当初から、幸いにもテレビや新聞など各種メディアに取り上げていただきました。お寺・お坊さんの一風変わった、しかしまさに求められていた活動として注目が集まった結果だと思います。同時に、貧困問題が身近な問題として見過ごせなくなってきたことが背景にあります。政府が子どもの貧困対策に乗り出し、メディアが相次いで報道するのは、日本の未来を左右する問題だからでしょう。
取材を受ける度に、参加するお寺・支援団体が増えています。また「おやつを送ってほしい」というお母さん・お父さんからのお問い合わせも多くあります。支援の輪を広げるため、貧困問題解決のために、引き続き広報活動にも取り組んでいきます。取材のお申し込みをお待ちしております。
メディア掲載実績(一部)
掲載メディア | 掲載年月 | 掲載先 | タイトル / 内容 |
---|---|---|---|
雑誌 | 2022年11月 | 仏教情報センター季刊誌「仏教ライフ」 | 「たよってうれしい、たよられてうれしい。」 おてらおやつクラブの活動の現場から |
広報誌 | 2022年11月 | 札幌市市民活動情報誌「みんなのしみサポ」第63号 | 認定NPO法人おてらおやつクラブ |
雑誌 | 2022年11月 | 歯科医院経営・総合情報誌 アポロニア21 | 他業界からのメッセージ 「おすそわけ」を通して子どもを助け、支える |
TV | 2022年10月 | 札幌テレビ「どさんこワイド179」 | 未来につなぐ “おてらおやつクラブ”に注目 お供えを有効活用!一石二鳥 |
新聞 | 2022年10月 | 中日新聞 | 困窮家庭に支援 寺の活動を紹介 昭和区で巡回展 |
新聞 | 2022年10月 | 浄土宗新聞 第668号 | 子どもが“たよれる”場所を おてらおやつクラブ子どもの居場所づくり事業開始 |
新聞 | 2022年9月 | 北海道新聞 | 寺への供え物 困窮家庭に おやつクラブ 活動知って |
新聞 | 2022年9月 | 北海道新聞 | 声(Voice) |
TV | 2022年9月 | UHB北海道文化放送 | ライブニュース |
新聞 | 2022年9月 | 北海道新聞 | 子どもの貧困支援知って 覚王寺 あすからNPOの巡回展 |
雑誌 | 2022年8月 | 東海ガス・エプロン | 子どもの貧困をなくそう! 認定NPO法人おてらおやつクラブ |
新聞 | 2022年8月 | 北海道新聞 | お盆にお寺に集まったお菓子や洗剤… お供えで困窮家庭支援 |
新聞 | 2022年8月 | 福島民報 | 貧困問題に理解を |
新聞 | 2022年8月 | 福島民友新聞 | 子どもの貧困「考えて」 おてらおやつクラブ巡回展 |
ラジオ | 2022年8月 | ニッポン放送 | 週刊なるほど!ニッポン |
新聞 | 2022年7月 | 産経新聞 | 「駄菓子屋」イメージ 子供の居場所づくり |
新聞 | 2022年6月 | 読売新聞 | 子どもの貧困解決へ活動 |
新聞 | 2022年6月 | 中外日報 | 仁和寺に募金箱 次世代育成へ協力 |
新聞 | 2022年5月 | 東海愛知新聞 | お供えをお裾分け おてらおやつクラブ巡回展 |
TV | 2022年5月 | CATV CCNet | ウィークリーかすがい |
新聞 | 2022年4月 | 中日新聞 | お寺の供え物 支援必要な家庭に 全国で紹介 あす、春日井から |
広報誌 | 2022年4月 | UNIONNAVI | だれでも参加できるSDGs |
TV | 2022年4月 | NHK「おはよう北海道」 | お寺のお供え物を活用・ロス削減と子ども支援 |
取材の注意点
可能でしたら企画書(掲載誌や番組の企画書)をご用意ください。私どもで対応可能か検討させていただきます。企画内容や取材スケジュールによってはお受けできない場合もありますので、予めご了承ください。支援先のご家庭の紹介については一切お応えすることができません。