ひとり親家庭から寄せられた「声」

おてらおやつクラブには日々、全国のひとり親家庭のお母さん・お父さんから沢山のメッセージが届きます。日本の子どもの貧困問題は見えにくいという課題があり、困りごとを抱えるご家庭の「声」は見過ごされがちです。

お母さん・お父さんから寄せられたメッセージの内、掲載許可をいただいたものをいくつかご紹介します。それぞれが「子どもの貧困問題」の現状に思いをはせ、自分にできる支援の形を考えるきっかけとなれば幸いです。

お母さん・お父さんからの声

とても素敵な取り組みで、いただいた物資はもちろん、たくさんの心遣いに大変感謝致します。息子の好きなおやつが入っていて喜んでいました!親としても紅茶やバームクーヘンが入っていて、自分時間にいただきたいなと嬉しくなりました。
また、お米が大変高いので届いて嬉しかったです。私は産後から関節リウマチという病気を患っており、重たい荷物を運ぶと痛みを伴う事があるため、自宅に届いたこともとても助かりました。
(大分県/20代のお母さん/お子さん1人)

この度は沢山の食材や日用品など、本当にありがとうございました。田舎に引っ越してから、周囲の方との関わりが減り、気持ちも沈む日が続いています。このように温かいお言葉やお品をいただき、改めて頑張らなければ、と思っています。
(香川県/40代のお母さん/お子さん1人)

食品だけかと思っていたら、化粧品まで入っていてとても驚きました!「個性が強い人向けの商品かな?」と思いきや、地味で目立たない私でも気兼ねなく使えるアイテムで、本当にありがたかったです。ひとり親のママ目線で選んでくださったような内容に、思わず笑顔になりました。
食品も、ホットケーキの粉だけでなくシロップまでセットになっていて感激です。わざわざ買い足さなくても、すぐに子どもと一緒に楽しめるのが嬉しいですね。
私は今、2歳の子どもを育てているのですが、経済的な理由に加え、子どもを連れての買い物はとても大変で…。そんな中、こうした“すぐ使えるセット食品”が入っているのは本当に助かります。
心づかいの詰まった素敵なプレゼントをありがとうございました。
(香川県/30代のお母さん/お子さん1人)

事務局員コメント
おてらおやつクラブのおすそわけは、お寺からご自宅へ直接お届けしています。病気や小さなお子さんのことなどで外出や支援の場に足を運ぶのが難しい方にも、無理なく受け取っていただける仕組みです。これからも、多くの困りごとを抱えるひとり親家庭へ、おすそわけを通じて支えを届けられるよう尽力してまいります。

シングルマザー3年で日々余裕のない生活をしておりましたが、本当にすぐお届けしてくださり感謝の気持ちで胸がいっぱいです。1人で育てる孤独さのなか毎日家事や仕事を頑張っているので、食後に子ども達と頂いたおやつを食べて、ゆっくり一息できました。
子ども達の笑顔がいつもより愛しくて涙が出ました。おかげさまでゆとりを持つ大切さを実感しました。
(東京都/40代のお母さん/お子さん3人)

子どもたちと段ボールを開けて品を一つ一つみながら「ありがたいね。誰かに繋げたりお返しをしたいね」って話をしました。また絵葉書と折り紙のプレゼントをみて、疲れてトゲトゲしてしまっていた心が柔らかくなりました。
物価高で買いにくいお米、調味料、おやつなど、本当に本当に助かりました。どれも感謝の気持ちを持ちながらいただこうと思います。
(奈良県/30代のお母さん/お子さん2人)

手書きでとても温かいメッセージありがとうございます。
いつもどこか張り詰めている感覚があり、疲れてばかりだった中、お菓子でほっこりしてくださいと言われてしばし休憩しようと思えました。日々色々と考えすぎちゃうところもあるので、温かい言葉をいただけて安心したような気持ちになれました。
お菓子ももちろん嬉しかったですし、子供は好きなものばかりあってかなり喜んでおりました。子供と一緒に食べるのが楽しみです!
(東京都/40代のお母さん/お子さん1人)

事務局員コメント
おてらおやつクラブのおすそわけが、忙しさや不安のなかでほっと一息つけるきっかけとなり、「心にゆとりが生まれた」といったお声も寄せられています。日々の暮らしに追われるなかで、ふと立ち止まり、笑顔や感謝の気持ちが生まれる時間は、何よりも大切なことだと感じます。これからも、お腹を満たすだけでなく、心にもそっと寄り添えるようなおすそわけを届けていきたいと思います。

二児のシングルマザーです。コロナ禍からずっと気になっていて、でも自分がいただいて良いものかわからず数年経ってようやく登録しました。開封してびっくりお米が入っていました!お米が高くて買えなくて、麺で凌いでいたタイミングだったので本当に有り難くて有り難くて、、涙が出ました。
本当にありがとうございました。大切にいただきたいと思います。
素晴らしい活動をしてくださり本当に本当にありがとうございます。
(大阪府/30代のお母さん/お子さん2人)

箱の内側に隙間がないほど上手にギュウギュウに詰めていただいておりました。調味料からお米、子供のお菓子など様々なものをいただき、詰めていただいた方の思いまで伝わる様な心持ちが致しました。子供達が学校から帰ってくる頃にちょうど届きました。箱を一緒に開けて、子供は早速、お菓子ひとつひとつに名前を書いていました。宿題が終わったら食べていい?と聞き、いつもよりもスピードアップで宿題を早々に終わらせて頑張ってくれました。
特にお米は、店頭に並んでいなかったり、手にも入りづらく、現在価格も軽く手を出せないような値段で販売されておりますので、分けていただけることによって、お米の残量を気にしなくて良くなり、まだ底をつかないなという安心感をいただけます。
携わっていただいている皆様に感謝申し上げます。
(京都府/30代のお母さん/お子さん2人)

この度はおやつ、食品を届けてくださり大変嬉しく思い、子供達もとても喜びの声を上げています。本当にありがとうございました。お米が高く、どこを探してもない場合がありとても不安に思っていましたが、今回お米を頂きありがとうございました。
お手紙も入っており、心温まる思いで子供と読みました。
(京都府/40代のお母さん/お子さん2人)

事務局員コメント
物価の高騰が続くなか、とくにお米のような毎日の食卓に欠かせないものが手に入りにくくなっている現状に、多くのご家庭が直面しています。こうした困りごとに少しでも寄り添えるよう、これからもおすそわけを通じて、日々の暮らしを支える活動を続けてまいります。

*困りごとを抱えるご家庭からの「たすけて」の声に十分に応えていくため、継続的に活動を支えてくださるマンスリーサポーターを募集しています。