奈良ソーシャルクリエイションキャラバン2021開催のご報告
認定NPO法人おてらおやつクラブ(奈良県田原本町 代表理事 松島靖朗)は、奈良工業高等専門学校竹原研究室(代表 竹原信也)と共同企画「奈良ソーシャルクリエイションキャラバン2021」を開催し、「貧困問題の解決」をテーマに […]
認定NPO法人おてらおやつクラブ(奈良県田原本町 代表理事 松島靖朗)は、奈良工業高等専門学校竹原研究室(代表 竹原信也)と共同企画「奈良ソーシャルクリエイションキャラバン2021」を開催し、「貧困問題の解決」をテーマに […]
この度、株式会社フェリシモさまから「おてらおやつクラブ基金」のご寄付をいただきました。日ごろのご支援に、この場をお借りしてお礼申し上げます。 ▼詳細はこちらhttps://www.felissimo.co.jp/comp […]
おてらおやつクラブには日々、全国のひとり親家庭のお母さん・お父さんから沢山のメッセージが届きます。 日本の子どもの貧困問題は見えにくいという課題があり、困りごとを抱えるご家庭の「声」は見過ごされがちです。 この1か月(2 […]
株式会社ユーハイムさまのオンラインショップにて、おてらおやつクラブへのチャリティ付き新商品「シェアザバウム」の販売が始まりました。 ▼シェアザバウム(ふんわりバウムクーヘン)https://e-shop.juchheim […]
先日、困窮度の高まりやすい夏休み臨時支援に向けた「おそなえ」のお願いの記事をアップしたところ、多くの方からご寄付・ご寄贈を賜りました。 お菓子のみでなく、お米やレトルト食品、カップ麺、飲料、日用品や生理用品など、困りごと […]
認定NPO法人おてらおやつクラブは、事務局から直接的に支援を受ける世帯を対象に家庭を取り巻く環境や、当団体とのつながりに対する意識や実態を把握し、今後の活動の示唆とするため調査を実施し、報告書をまとめましたのでお知らせい […]
2021年7月16日、厚生労働省 社会・援護局での部署内研修会において、理事・福井良應と事務局員・深堀麻菜香が講演を行いました。 コロナ禍により貧困家庭の困窮状況が深刻化するなか、「貧困問題の解決に向けたソーシャルデザイ […]
認定NPO法人おてらおやつクラブでは、奈良県田原本町および奈良県天理市と連携し、ふるさと納税型クラウドファンディングを実施しました。 田原本町(2021年4月1日~6月30日)では116名の方から計2,040,000円を […]
認定NPO法人おてらおやつクラブ(奈良県田原本町 代表理事 松島靖朗)は株式会社ファミリーマートと協働し、奈良県内のファミリーマート店頭にて「ファミマフードドライブ」を実施することになりましたのでお知らせいたします。 フ […]
おてらおやつクラブでは現在、困窮度が高まりやすい夏休みの支援として、つながりのあるひとり親のご家庭に希望を募り、臨時の「おすそわけ」を順次お届けしています。 奈良県内にお住まいのご家庭には、天理市「パークサイドキッチン」 […]
2021年7月19日(月)より、新潮社さまから新書『不要不急~苦境と向き合う仏教の智慧~』が発売されます。 当団体代表の松島靖朗も、共同執筆者として「おてらおやつクラブ」が向き合う「必要・緊急」の現場をお伝えするというテ […]
認定NPO法人おてらおやつクラブ(奈良県田原本町 代表理事 松島靖朗)は、おてらおやつクラブLINE公式アカウント(@oyatsuclub)を開設しました。 「お母さん・お父さん」「おてらさま」「団体さま」が、おてらおや […]