おてらおやつ劇場のススメ 〜子どもたちの笑顔いっぱいの居場所〜
※現在、上演補助金制度は行っておりません。 7月から始まったおてらおやつクラブの新事業「おてらおやつ劇場」。「おてらおやつ劇場」とは、おてらおやつクラブと連携する支援団体や寺院を会場にし、人形劇・紙芝居を通して全国の子ど […]
※現在、上演補助金制度は行っておりません。 7月から始まったおてらおやつクラブの新事業「おてらおやつ劇場」。「おてらおやつ劇場」とは、おてらおやつクラブと連携する支援団体や寺院を会場にし、人形劇・紙芝居を通して全国の子ど […]
こんにちは。おてらおやつクラブ事務局の野田芳樹です。 先日12/22、大変ありがたいことに東京・神保町にある「未来食堂」さんから¥35,000のご寄付を頂きました。 「未来食堂」は店主・小林せかいさんが切り盛りする、素敵 […]
2017年5月24日、奈良・東大寺にて開催した「おてらおやつクラブ」活動報告会。全国から「おてらおやつクラブ」参加寺院の僧侶や、ボランティアスタッフが集い、約200名の参加者を迎えて行われました。 前編では、主に、201 […]
2017年5月24日、「おてらおやつクラブ」は3年間の活動を振り返り、今後の展望についてお伝えする活動報告会を奈良・東大寺にて開催しました。 5月24日は、「おてらおやつクラブ」立ち上げのきっかけにもなった、大阪・北区の […]
4月のおてらおやつクラブといえば、「バウムクーヘンのおすそわけ」です。 これは、3月3日~8日そごう神戸店、3月15日~21日そごう広島店で行われた「バウムクーヘン博覧会」(主催:神戸スイーツ学会)において「シェア・ザ・ […]
前回の記事に続き、今回は大分(2/21)での説明会についてご報告します。場所はお寺ではなく大分県総合社会福祉会館、39名もの参加がありました。 大分での特色は何といっても、大分県内の社会福祉協議会(以下、社協)と協力する […]
先日、九州は福岡県(2/15)と大分県(2/21)でおてらおやつクラブの説明会を開催しました。福岡会場には33名、大分会場には39名もの方が参加してくださり、大盛況となったことを本当に有り難く思っています。そして説明会が […]
この4〜6月は各地で説明会を開催し、新たなご縁を多く結ぶことができました。中でも東北地方は以前からご縁を広げたいと熱望していた地域。現在、東北地方のおてらおやつクラブ参加寺院は10数カ寺、支援先も数件という少ない状況が続 […]
先日6月14日に、岐阜県可児市・光蓮寺さまをお借りし、おてらおやつクラブ説明会を開催しました。 当日はお寺さまやNPOの方、市役所職員さんなど様々なお立場の方に足を運んでいただき、計17名の皆さまに説明を聞いていただきま […]
4月に熊本県・大分県を中心に発生した「平成28年熊本地震」から2か月が経過しました。現在でもなお、多くの人々が、倒壊の恐れのある家屋での生活や、避難所での不自由な生活を余儀なくされています。あらためて、犠牲になった方々の […]
3月に神戸で行われた「バウムクーヘン博覧会」(主催:神戸スイーツ学会)で、全国の子どもたちに1万個のバウムクーヘンをプレゼントするチャリティー企画があり、その協力団体として、おてらおやつクラブが選ばれました。 「おやつで […]
5月27日、大阪でおてらおやつクラブ説明会を開催しました。大阪はおてらおやつクラブが活動を始めるきっかけとなる事件が起こった場所でもあります。その事件とは2013年5月の大阪市北区、母親と当時3才の子どもがマンションの一 […]
この活動はSMBCグループライジング基金の寄付を受けています