「子どもの居場所づくり事業」活動紹介~子どもたちが「たよりたい」と思える拠点をつくるために~
今年度より新たに「子どもの居場所づくり事業」が、事務局のある奈良県田原本町にてスタートしています。 子どもたちは様々な事情により、自らの声で「たすけて」の声を発することが困難なケースがあります。 子どもたちにとって「たよ […]
今年度より新たに「子どもの居場所づくり事業」が、事務局のある奈良県田原本町にてスタートしています。 子どもたちは様々な事情により、自らの声で「たすけて」の声を発することが困難なケースがあります。 子どもたちにとって「たよ […]
認定NPO法人おてらおやつクラブ(奈良県田原本町 代表理事 松島靖朗)は、フリーマガジン『てばなす』第6号を発行しました。 今号は「コロナ禍の難局を乗り越えるために」と題して特集を組み ・コロナ禍による当団体への支援要請 […]
認定NPO法人おてらおやつクラブは2022年6月16日(木)、奈良県の東大寺にて2021年度通常総会を開きました。 当団体相談役で、東大寺大仏殿の院主である森本公穣氏とのご縁により、東大寺をお借りして総会を開かせていただ […]
おてらおやつクラブには日々、全国のひとり親家庭のお母さん・お父さんから沢山のメッセージが届きます。 日本の子どもの貧困問題は見えにくいという課題があり、困りごとを抱えるご家庭の「声」は見過ごされがちです。 この約1か月( […]
認定NPO法人おてらおやつクラブでは、今年度より、「子どもの居場所づくり」事業を始めました。 今回は事業担当職員の上村康弘(かみむら・やすひろ)より、事業に対する想いを皆さまにお伝えいたします。 皆さま、こんにちは! 「 […]
おてらおやつクラブには日々、全国のひとり親家庭のお母さん・お父さんから沢山のメッセージが届きます。 日本の子どもの貧困問題は見えにくいという課題があり、困りごとを抱えるご家庭の「声」は見過ごされがちです。 この1か月(5 […]
認定NPO法人おてらおやつクラブは2022年2月~3月の期間、NPO法人ドットジェイピーさまからご紹介いただいたインターン生を受け入れていました。 今回のインターン生は畿央大学一回生(当時)の永田拓実(ながた・たくみ)さ […]
認定NPO法人おてらおやつクラブは2022年2月~3月の期間、NPO法人ドットジェイピーさまからご紹介いただいたインターン生を受け入れていました。 今回のインターン生は畿央大学一回生(当時)の永田拓実(ながた・たくみ)さ […]
おてらおやつクラブには日々、全国のひとり親家庭のお母さん・お父さんから沢山のメッセージが届きます。 日本の子どもの貧困問題は見えにくいという課題があり、困りごとを抱えるご家庭の「声」は見過ごされがちです。 この1か月(3 […]
おてらおやつクラブには日々、全国のひとり親家庭のお母さん・お父さんから沢山のメッセージが届きます。 日本の子どもの貧困問題は見えにくいという課題があり、困りごとを抱えるご家庭の「声」は見過ごされがちです。 この1か月(2 […]
おてらおやつクラブには日々、全国のひとり親家庭のお母さん・お父さんから沢山のメッセージが届きます。 日本の子どもの貧困問題は見えにくいという課題があり、困りごとを抱えるご家庭の「声」は見過ごされがちです。 この1か月(1 […]
はじめまして!このたび新たにおてらおやつクラブの事務局職員となりました、上村康弘(かみむらやすひろ)です! なんと、おてらおやつクラブ初の「お坊さんではない男性職員」でございます。 今回は、僕の簡単な自己紹介と、どんな想 […]
この活動はSMBCグループライジング基金の寄付を受けています